翻訳と辞書 |
CDMA2000 1x : ウィキペディア日本語版 | CDMA2000 1x[しーでぃーえむえーにせん わん]
CDMA2000 1x(シーディーエムエーにせん・ワンエックス)またはCDMA2000 1x RTT(シーディーエムエーにせん・ワンエックス・アールティーティー)は、3GPP2 (Third Generation Partnership Project 2)が制定した、CDMA2000の規格のひとつである。
==概要== 1.25MHzの帯域1本を利用する。 そのほかに、同帯域を3本利用するCDMA2000 3xもあるが、通信帯域を3倍消費することになり通信コストが上がることになること、および後述するEV-DO方式があるため、現在のところ商用化される計画はない。 CDMA2000同様、W-CDMAに対し、M-CDMA(Microwave Code Division Multiple Access)もしくはL-CDMA(Local-area Code Division Multiple Access)との見方もある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「CDMA2000 1x」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|